iMac RAM増設

outdoor_dad

2011年02月10日 23:59

購入後半月程で新型が発売されてしまい、ちょっと残念なことになってしまったうちの iMac (Late 2009) ですが、最近では画面の大きさや性能(これでも、うちでは最速 PC) で、完全にメイン PC として活躍している今日此の頃なのですが...

やはり、一番リーズナブルな機種なので、RAM が最小構成↓



なのが原因なのかどうかは定かではありませんが、最近、頻繁にブルースクリーンに見舞われるのです。

ということで、とりあえずRAM を増設してみました...
せっかく増設するのですから...



最大容量 (16GB = 4GB x 4pcs) にしてみます1

RAM の位置は...



MacBook より遥かに簡単な本体裏です。

フタは...



ネジ3本で止まっています。

RAM抜き用べろを引き出します...




べろを引っ張り...



RAM を外したら...

いよいよ RAM の交換です...


上:2GB x 2pcs, 下:4GB x 4pcs


4GB x 4枚をスロットに差し込みます...



結構、力が必要です。

べろを隠し...
bero



フタをして、ネジ3本閉めれば...


16GB...\(^o^)/

例によって、純正品の 1/6 程度のコストで RAM 容量を最大にすることが出来ました!

性能が劇的に上がったかは、未だ分かりませんが、気分的にスピードが向上した様な気になります。
といっても、私の性能が劇的に上がらない限り、仕事を処理するスピードが向上する訳ではありませんが...


[送料無料] 上海問屋セレクト ノートPC用メモリ パソコン用メモリー:上海問屋セレクト DDR3 SO...



あなたにおススメの記事
関連記事