東京お台場くるま旅パラダイス2010【レポ?】

outdoor_dad

2010年11月13日 23:59

キャンピングカーショーばかり飽きもせず...と思われるでしょうが、11/6〜7 に開催された 『東京お台場くるま旅パラダイス2010』行ってきましたので、簡単にまとめておきます。

とりあえず、前キャンピングカー 『放浪号』 のビルダーである (ナッツRV) のブース前より1枚...



いつも広いスペースで出品しているだけのことはあり、品質、アフターフォロー共にハイレベルのビルダーだと思います。

今年のイベントで残念なのは、代表的国産キャンピングカービルダーであるV社の出品がなかったことですが、何とか復活して欲しいものです。
昨年は、大手キャンピングカービルダーだった G社が消えてしまいましたし...

暗い話は別にして...
うちの 『お散歩号』 も昨年末に納車されてから、もうすぐ1年が経とうとしていますが、さすがに1年近く乗っていると、メリット/デメリットも明確になってきますので、そろそろ軽キャンの良いとこ/悪いとこについてまとめなくてはと思う今日この頃...

ということで、今年のイベント見学は軽キャンを中心にブログ記事のネタ集めの為だったのですが、今回の記事はとりあえずどんなキャンカーを見て回ったか、簡単に紹介してお茶を濁すことにします。

まずは、お散歩号購入時に最後まで候補だった...


K-ai (AZ-MAX

お散歩号との比較等は別途まとめたいと思います。

老舗フィールドライフの主力軽キャンパー3種...


手前から、トライキャンパー、KONG、COCOwagon


軽枠キャブコンの火付け役と言っても過言ではない...


テントむし (バンショップ ミカミ


我がお散歩号でもある、White House...


MyBox


その他...


こんなのや


まるでトランスフォーマー...


かるキャン


お散歩号に良く似ていますが...


2階は離れ?


もう少し大きいと、快適かも...


広さ=快適性?


こちらは、またまたお散歩号のビルダーであるWhite House...


FREE DECK


折角なので、もう少し車内スペースの向上を追求すると...


ハイエースベースがいいかも?

しかし、価格が↓



↑この価格なら...
↓この価格と同等?



この価格なら...


キャブコンが手に入ります...


だからと言って、『折角キャブコンにするなら』 なんて欲張ると...


キリがありません!


折角といえば、折角キャンピングカーショーに来たなら...



↑こんなのや...こんな↓



外車も目の保養に...下手なワンルームマンションより広いです!

キャンピングカーショーと言えば...


子供を飽きさせない工夫も随所にあります。


しかし、毎度のことですが、キャンピングカーショーの醍醐味は、会場より駐車場で来場者のキャンピングカーを見ることかもしれません...



何故かキャンピングカーの方が多く見えるのは錯覚でしょうか?



キャンピングカーがあるなら、他に行く所が一杯あると思うのですが?


PS.
肝心の 『軽キャン』 についての考察記事は、今回の取材?を元にボチボチ書いてゆこうと思っておりますので、いつもの様に余り期待しないで待っていて下さい。

あなたにおススメの記事
関連記事