
2011年10月15日
お散歩号紹介【ポップアップルーフ収納方法】
前回のポップアップルーフ展開方法に引き続き、ポップアップルーフの収納方法について説明します。

意味も無くPOP-UPな写真貼りました...
単純に展開方法の逆をやれば良いので、面倒な説明はいらないなんて思ってはいけません!
収納時には収納時の注意点もありますし、第一、折角時間を掛けて撮影したネタですので、今回も動画編集に莫大な時間を掛けてまとめてみましたので、短い動画ですので我慢してお付き合い下さい... 続きを読む

意味も無くPOP-UPな写真貼りました...
単純に展開方法の逆をやれば良いので、面倒な説明はいらないなんて思ってはいけません!
収納時には収納時の注意点もありますし、第一、折角時間を掛けて撮影したネタですので、今回も動画編集に莫大な時間を掛けてまとめてみましたので、短い動画ですので我慢してお付き合い下さい... 続きを読む
2011年10月09日
お散歩号紹介【ポップアップルーフ展開方法】
いよいよ お散歩号の最大の特徴でもあるポップアップルーフの紹介です。

ポップアップルーフは、使わない時はコンパクトに畳めるテントルームのようなものですが、その展開方法はいたって簡単です。
動画にまとめてみましたので、ご覧下さい... 続きを読む

ポップアップルーフは、使わない時はコンパクトに畳めるテントルームのようなものですが、その展開方法はいたって簡単です。
動画にまとめてみましたので、ご覧下さい... 続きを読む
2011年10月04日
お散歩号紹介【内装色】
前回のインテリア紹介記事に書き忘れたことがありました。
鋭い方は気付いたかもしれませんが、お散歩号の内装色は標準のストーンブルーではなく、10周年企画の限定色サンドイエローだったんです...

↑資料を整理していて、限定色のパンフレットを見つけて思い出しました。
標準色だと室内がちょっと暗いのですが、限定色の明るい色のお陰で、狭い室内がちょっぴり広く感じる事も出来ました!
ホワイトハウス(キャンピングカービルダー)の Hobio My Box案内ページを見る限り、現在は設定されていない様ですので、大変貴重だったのかもしれません。
鋭い方は気付いたかもしれませんが、お散歩号の内装色は標準のストーンブルーではなく、10周年企画の限定色サンドイエローだったんです...

↑資料を整理していて、限定色のパンフレットを見つけて思い出しました。
標準色だと室内がちょっと暗いのですが、限定色の明るい色のお陰で、狭い室内がちょっぴり広く感じる事も出来ました!
ホワイトハウス(キャンピングカービルダー)の Hobio My Box案内ページを見る限り、現在は設定されていない様ですので、大変貴重だったのかもしれません。
2011年10月03日
お散歩号紹介【インテリア編】
2011年10月02日
お散歩号紹介【エクステリア編】
前回記事(お散歩号紹介【ベース車編】)から1年半以上を経て、待望(誰が?)のお散歩号紹介記事を書きたいと思います。

2010年春:いつもの河原にて...
と言っても、今回は簡単ですが... 続きを読む

2010年春:いつもの河原にて...
と言っても、今回は簡単ですが... 続きを読む
2010年03月06日
お散歩号紹介【ベース車編】
お散歩号の紹介が少ないとお怒りが来ないうちに、ちょっとずつでも書いていきます。
3代目キャンピングカーは、もうご存知の通り「Vamos Hobio My Box POP UP (WHITE HOUSE)」です↓

先代、先々代のキャブコンから変わってバンコンになった為、見かけは普通の軽そのものです。
こちらから見た場合はサイドオーニングがあるので、普通とちょっと違うかな?っという感じはありますが... 続きを読む
3代目キャンピングカーは、もうご存知の通り「Vamos Hobio My Box POP UP (WHITE HOUSE)」です↓

先代、先々代のキャブコンから変わってバンコンになった為、見かけは普通の軽そのものです。
こちらから見た場合はサイドオーニングがあるので、普通とちょっと違うかな?っという感じはありますが... 続きを読む
2010年02月22日
購入はいつも突然に...
本ブログの趣旨である、キャンピングカーについて、記事が少ないと苦情が来る前に投稿します。
(元々、嫁に内緒で購入した放浪号を公開できないストレスを発散するための 「王様の耳はロバの耳~!」 的ブログではありましたが...)
何はともあれ、キャブコンを2代乗り継ぎ、3代目キャンピングカーが何故か軽キャンパーとなりましたが、その購入も今までの2台に負けず劣らずの衝動買いでした。
購入時期ですが、実は昨年秋の 『神奈川キャンピングカーフェア(2009/09/27 記事参照)』 見学時なのです↓

Vamos Hobio MyBox POP UP (ホワイトハウス)
この写真撮影後、契約してしまいました... 続きを読む
(元々、嫁に内緒で購入した放浪号を公開できないストレスを発散するための 「王様の耳はロバの耳~!」 的ブログではありましたが...)
何はともあれ、キャブコンを2代乗り継ぎ、3代目キャンピングカーが何故か軽キャンパーとなりましたが、その購入も今までの2台に負けず劣らずの衝動買いでした。
購入時期ですが、実は昨年秋の 『神奈川キャンピングカーフェア(2009/09/27 記事参照)』 見学時なのです↓

Vamos Hobio MyBox POP UP (ホワイトハウス)
この写真撮影後、契約してしまいました... 続きを読む