
2012年02月13日
Japan CampingCar Show 2012【レポート】
先日 (2/10)、Japan CampingCar Show 2012 に行って来ましたので、レポートをまとめてみました。
毎度飽きもせず...と呆れられそうですが、今回は特に、ワンオフにて製作してもらった我が放浪号DX が、遂に標準カタログモデルになり、そのお披露目ということもあり、量産タイプはうちの放浪号DX と何処が違うか興味津々での観覧でした...

例によって、キャンピングカーショーについて、動画でまとめてみましたので、お時間のある方はご視聴下さい。
題して、
『5分45秒で巡るキャンピングカーショー2012』 です...
毎度飽きもせず...と呆れられそうですが、今回は特に、ワンオフにて製作してもらった我が放浪号DX が、遂に標準カタログモデルになり、そのお披露目ということもあり、量産タイプはうちの放浪号DX と何処が違うか興味津々での観覧でした...
例によって、キャンピングカーショーについて、動画でまとめてみましたので、お時間のある方はご視聴下さい。
題して、
『5分45秒で巡るキャンピングカーショー2012』 です...
回線スピードに余裕のある方は是非全画面でお楽しみ下さい。
(但し、今回はファイルサイズの関係で480p ですが...)
見ての通り、放浪号DX の件については軽く触れているだけで済みません。
詳細については、放浪号DX の紹介記事として別の機会に紹介したいと思います。
(あくまで予定ですが...)
(但し、今回はファイルサイズの関係で480p ですが...)
見ての通り、放浪号DX の件については軽く触れているだけで済みません。
詳細については、放浪号DX の紹介記事として別の機会に紹介したいと思います。
(あくまで予定ですが...)
Posted by outdoor_dad at 20:16│Comments(2)
│キャンピングカー考察
この記事へのコメント
すばらしい力作、しっかり拝見させていただきました。タイプSですが、どうせなら無垢材の方が良いなぁ。
放浪号はムクですよね。
ワンコつれでいけるなら行けば良かったかなぁ..
放浪号はムクですよね。
ワンコつれでいけるなら行けば良かったかなぁ..
Posted by 鹿 at 2012年02月14日 11:35
> 鹿 さん
そうなんです!
どちらでも選べたのですが、無垢材にして正解でした!!
(無垢材でないと曲面が出せないとのことで、のっぺりしたクローゼットになっていました。)
キャンカーショーでワンコ不可なことろに遭遇した事はないので、どこでも大丈夫だと思います。
キャンカー乗りのワンコ率は高いので、当然機会損失は避けると思います...一応、事前にwebで確認してますが。
(ワンコと連れといえば、ペットショーが試供品一杯貰えます。)
そうなんです!
どちらでも選べたのですが、無垢材にして正解でした!!
(無垢材でないと曲面が出せないとのことで、のっぺりしたクローゼットになっていました。)
キャンカーショーでワンコ不可なことろに遭遇した事はないので、どこでも大丈夫だと思います。
キャンカー乗りのワンコ率は高いので、当然機会損失は避けると思います...一応、事前にwebで確認してますが。
(ワンコと連れといえば、ペットショーが試供品一杯貰えます。)
Posted by outdoor_dad
at 2012年04月09日 16:52
